郷土料理

料 理


湯田川温泉地域は海にも近い温泉地です。
日本海の海の幸、山の幸と自然豊かな食材が豊富で、四季折々の旬の味覚をお楽しみ下さい。

グレードアップ

ある日の料理一例
庄内豚と野菜の陶板
鯛のかぶと煮
アスパラの肉巻き、こごみの胡麻和え
胡麻豆腐のあんかけ
季節の野菜とエビの天ぷら
旬の魚4点盛り
茶碗蒸し
筍の炊き込みご飯
孟宗汁
お漬物
わらび餅とフルーツ3点盛り

グレードアップ イメージ

スタンダード

庄内豚と野菜の陶板
焼き鱒
アスパラの肉巻き、こごみの胡麻和え
胡麻豆腐のあんかけ
季節の野菜とエビの天ぷら
旬の魚3点盛り
茶碗蒸し
筍の炊き込みご飯
孟宗汁
お漬物
わらび餅とフルーツ3点盛り

スタンダード イメージ
もって菊

もって菊

秋の山形を紹介する味として、「食用菊〜もってのほか」は欠かすことのできない旬の食材です。独特の風味と味の良さ、美しさから、「食用菊の王様」と呼ばれています。正式には「延命楽(えんめいらく)」という名の品種ですが、「もってのほか」「もって菊」という愛称で広く知られおり、この一風変わった名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」だといわれています…。しゃきしゃきとした歯ざわりが特徴で、サッと茹でた花びらを、和え物、おひたし、酢の物にしたり、そのまま、天ぷらや吸い物など、食べ方は様々です。

クチボソガレイ

クチボソガレイ

クチボソガレイは庄内浜で6月後半から9月が旬、底引きの解禁後、注目される代表的な魚です。文人 藤沢周平も作品に書くほどに地元では食べられているお魚です。

孟宗竹

孟宗竹

湯田川では早朝に採り入れた孟宗で収穫から5時間以内のものを「朝堀り」と言い、珍重しています。掘ってから料理するまでの時間はできるだけ短いほどよく、この朝堀りの地孟宗を酒粕と味噌で仕立てた孟宗汁は、やわらかく、噛むほどに独特の甘味が口の中に広がり、多くのファンをもつ逸品です。

だだちゃ豆

だだちゃ豆

日本一の枝豆として有名なだだちゃ豆のの本場は白山は湯田川温泉のすぐ隣の町です。採れたてのだだちゃ豆の味は格別です。江戸時代、献上された枝豆に対して庄内藩の殿様が「この枝豆は、どごのだだちゃの作った豆だや?」と尋ねたことから、それ以来「だだちゃ豆」と呼ぶようになったという説や、家長である「だだちゃ」にまず最初に食べてもらうのが正当であるということから呼ぶようになったという説など、諸説がある

かっぽ酒

かっぽ酒

冷凍した孟宗竹に地酒を注ぎいれ、冷やして飲むかっぽ酒は竹の香りと甘みが絶妙に溶け合う湯田川名物のひとつ

お米のこだわり

若旦那の実家で作られているお米は山形の代表ブランド「つや姫」「はえぬき」「こしひかり」をお召し上がりいただいております。
秋から始まる土つくり、澄んだ水で育まれたお米はつやがあり、つぶが揃っていて甘みがあるお米です。

お得な宿泊プランはこちらをクリック